当院の外観



阪急塚口駅から徒歩1分。白と青の看板が目印です。
院内のようす
受付・待合室


落ち着いた雰囲気の待合室です。
診療室



各診療ブースごとに仕切られていますので、周りの患者様と顔を合わすことなく、
プライバシーが守られています。
意外と座り心地、寝心地が良いです。
当院の設備
オートクレーブ

130℃以上という高温の蒸気によって滅菌を行います。
当クリニックでは、
歯の切削器具(タービン、コントラ、ポイント、バー)だけでなく歯周ポケット測定器、歯石を除去するスケーラーも患者様ごとに交換しています。
デジタルエックス線装置

コンピュータによるデジタルレントゲン装置を採用しています。
従来のレントゲン装置に比べて、レントゲン量(X線被爆量)が1/4から1/8であるため身体にとてもやさしい装置です。
また、患者さんのデータはすべてデジタル処理されますので、画像を拡大したり写真の上にペンで書き込むことによって、患者様への説明が容易になります。
さらに、年月が経ってもフィルムのような劣化が起こらずいつでも鮮明な画像を見ることができるのも大きな利点です。
口腔外バキューム装置

治療時、歯を切削したときに生じる粉塵や唾液による汚染から守るため、診療チェアごとに口腔外バキューム装置(フリーアーム)を完備しています。
入れ歯や歯の被せものを調整する際にも口腔外バキューム装置を使用しています。
院内感染防止対策も万全です。
口腔内カメラ

チェアサイドのペンスコープというセンサでとらえた口腔内の状態をビデオキャプチャーボードを介してコンピュータに取り込み、モニタ上に瞬時に示すことができます。
静止画も動画も撮影可能です。
口臭測定器

口臭の数値化は、正しい治療への橋渡し。
7割の人達が「自分には口臭がある」と考える今、来院者の「思いこみ口臭」に客観的な数字で安心を与えます。
また実際に口臭がある方にはその自覚と原因を判断することによって口臭改善に大きな効果をあげます。
口腔内のガスを測定することにより、新しい顧客満足を得るのにお役に立つ測定器です。
電動注射器(無痛麻酔器)
麻酔の痛みを和らげるには、
出来るだけ細い針を使ってゆっくりと麻酔液を注入することが必要です。
しかし、針が細くなるとその分、
強い力が必要になり力のコントロールがしにくくなります。
電動注射器を使えば、細い針でもゆっくりと麻酔液を注入することが出来るので、
麻酔時の痛みを少なくすることが出来ます。
オフィスホワイトニング装置

薬剤とレーザー光を利用してホワイトニングを行います。
歯を削ったりすることなく、
歯の中にある色素を分解し、
歯の明度を上げて白くしていきます。
時間をかけずに歯を白くしたい方や、
ご自分の手を煩わせたくないという方に
おすすめできる方法です。